ぼちぼち生きる

50過ぎて現場を離れたATの日記

脳振盪を疑った時のツール (Concussion Recognition Tool 5)

かなり前のことだが、病院(内科)で看護師さんより問診を受けている息子さんとお母さんがいた。

すぐ隣に座っていたせいもあり、会話が聞こえてしまった。

お母さん「熱はないんですけど、昨晩からずっと頭が痛いって言うんです。」

看護師さん「咳とか身体が怠いとかないですか?昨日何か頭が痛くなるような事しましたか?」

息子さん「特別ないですけど、昨日空手の試合で、頭に蹴りを喰らいました」

 

それって・・・脳震盪じゃねえか!?

 

僕らアスレティックトレーナー、特に私みたいにアメリカンフットボールラグビーの衝突(Collision)スポーツを20年以上見てきた者には、まず最初に頭に浮かんでくる一大事なのだが、一般の方々にとっては、こんなものなのかな〜と。

そのためにも我々アスレティックトレーナーは、死亡事故にも発展しかねない脳震盪に関してもっともっと啓蒙活動をしていく必要があるなと思わされました。

 

サッカー、柔道、空手、ラグビー、アメフト、ハンドボールラクロスなどなど、選手同士の接触が起こるスポーツにおいては、脳震盪はいつでもどこでも起こる可能性があります。

それらのスポーツをプレーしているお子さんをお持ちの保護者の方々、またはそれらのスポーツを教えている指導者の皆さんが、脳震盪を疑った時に使えるのがCRT 5(脳震盪を疑った時のツール)です。子供から大人まで危険な脳震盪を見逃さないために是非活用して下さい。

 

https://bjsm.bmj.com/content/bjsports/early/2017/04/26/bjsports-2017-097508CRT5.full.pdf

(英語版)

http://sports.hc.keio.ac.jp/ja/athlete-support/files/2020/5/8/26f5c581548b9dd3b074a24343ad8704.pdf

 (日本語版)